• ブルスケッタ・ケッカソース

    トマトの酸味でサッパリと!
    バケット10cm長さ バター10g 塩、コショウ各適量 ※ケッカソース大さじ3~4 ※レシピNO25570を参照に 

  • イカのソテー・ケッカソース

    ケッカソースでサッパリと!
    イカ1ぱい にんにく(みじん切り)1かけ分 オリーブオイル大さじ1 塩・コショウ各適量 ※ケッカソース大さじ3 ※レシピNO25570を参照 

  • フルーツトマトのケッカソース

    ケッカとはイタリア語で「うるさい」と言う意味。このソースが美味しい美味しいとうるさいからこの名前が付いたとか…。魚、肉、バケットを焼いて、かけて…色々な料理にソースとして使えますよ♪♪
    フルーツトマト300g にんにく(すりおろし)1かけ分 オリーブオイル大さじ3 塩小さじ1/2 粗挽き黒コショウ適量 バジル2~3枚 

  • 15分

    揚げない!簡単酢豚

    ピクルスと豚こま肉で作る簡単酢豚です。社員絶賛!のレシピです。
    カンタン酢で作ったピクルス200g 豚こま切れ肉200g 塩コショウ少々 片栗粉大さじ1 サラダ油大さじ1 (A)ピクルスの漬け汁小さじ2 (A)薄口醤油小さじ2 (A)ケチャップ小さじ2 ごま油小さじ1 

  • 15分

    ピクルスのジャーマンソテー

    ハーブが効いた一品です。ピクルスの酸味が絶妙にマッチします。 ピクルスアレンジレシピ
    じゃがいも中3個 ベーコン50g ピクルス100g にんにく(みじん切り)1かけ タイム少々 パセリ少々 粗挽き黒こしょう少々 オリーブオイル大さじ3 

  • 10分

    カンタン酢で!カラフルピクルス

    袋に入れて簡単にできるお手軽ピクルスです。 ピクルスアレンジレシピも紹介中です。
    きゅうり1/3本 人参1/6本 玉ねぎ1/4個 パプリカ(赤)1/8切 パプリカ(黄)1/8切 ミツカン カンタン酢100ml 

  • オートミールで カオパット・ムー&クン

    カオパット(ข้าวผัด)はタイの国民食!?一般的なタイ料理です。カオパット(ข้าวผัด)のカオはお米、パットは炒める。ムーは豚肉、クンはえびです。
    オートミール30㌘ 豚バラうす切り肉・むきえび各50㌘ 玉ねぎ(粗みじん切り)1/4個分 卵1個 パクチー(ザク切り)1~2株分 青ねぎ(小口切り)1~2本分 おろしにんにく小さじ1/2 炒め油適量 (A)ナンプラー小さじ1 (A)オイスターソース小さじ1/2 (A)味覇(ウェイパァー赤使用)小さじ1/3 レモン1/6切れ 

  • レンジでホクホク 蒸し秘伝豆

    秘伝豆は、枝豆のおいしい品種。 ホクホクした食感がやみつきになります。水で戻すと枝豆のような形になり量も増えて様々な料理に活用できます。 炊き込みご飯にしたり煮物にしたり、枝豆のかわりにどうぞ。
    秘伝豆(戻したもの)100g 水適量 

  • 秘伝豆と豆腐のさっぱり和え

    秘伝豆は、枝豆のおいしい品種。 ホクホクした食感がやみつきになります。水春先から夏にぴったりのさっぱりした1品。豆腐のさっぱり感と秘伝豆が合います。
    秘伝豆(戻したもの)50g 豆腐1/2丁 ミニトマト5個 (A)醤油大さじ1 (A)顆粒和風だし小さじ1 

  • 10分

    レンジで秘伝豆とひじきの煮物

    秘伝豆は、枝豆のおいしい品種。 ホクホクした食感がやみつきになります。
    秘伝豆(戻したもの)50g 人参50g 油揚げ1枚 乾燥ひじき5g (A)水100ml (A)めんつゆ(4倍濃縮)小さじ2 (A)顆粒和風だし小さじ1 

(1441~1450 / 17962レシピ)