さつまいも1本(約300g) 豚バラ肉(切り落とし可)150g (A)酒・砂糖各大さじ2 (A)醤油大さじ1と1/2 (A)みりん小さじ2 バター15g きざみねぎ適量
きのこのうまみがたっぷり生きてます。しめじ1/2パック 生しいたけ3枚 えのき茸1/2袋 木綿豆腐1/2丁 赤パプリカ1/2個 白ねぎ(みじん切り)10cm 生姜(みじん切り)1/2かけ (A)水150ml (A)オイスターソース大さじ1 (A)鶏ガラスープ小さじ1 (A)しょうゆ小さじ1 水溶き片栗粉片栗粉・水(各小さじ2) サラダ油大さじ1 ごま油小さじ1
トマトとグレープフルーツの酸味がすっきり♪さっぱりとした味わいのスムージーです。【野菜の力】初心者さん向けのドリンクです。トマト(皮・種を除く)120㌘ バナナ(皮を除く)130㌘ グレープフルーツジュース100㍉㍑ レモン汁小さじ1 ミントの葉(あれば)少々
スペインの庶民の味。バゲットパンに具を挟んだ毎日の食に欠かせないサンドイッチです。日本のおにぎりみたいな(笑)梅とか鮭とかお好みの具で作る…という感覚です。おうち時間を楽しく!タカキミニバタール1本 (A)トルティージャ1切れ (A)カマンベールチーズ1/6個 (A)生ハム3枚 (B)トルティージャ1切れ (B)ベーコン2~3枚 ケチャップ・粉パセリ適量
「おせち料理」暦上の節句に食べる料理。現在では節句の一番目にあたる正月料理を表す。めでたさを重ねるという意味で縁起をかつぎ、重箱に詰めて出されます。そこで!洋風おせちと云えばやはり肉!!!!(笑)中落ちカルビを使って。牛肉(中落ちカルビなど)600~800㌘ 玉ねぎ1個(正味200㌘) 人参1本(正味120㌘) 塩・こしょう適量 オリーブ油大さじ1 水300㏄ 赤ワイン180㍉㍑ ハウス北海道シチュービーフ1/2箱 粉チーズ・粉パセリ少々
洋風おせちに。伊達巻のかわりにスパニッシュオムレツで。伊達巻は一の重「祝い肴」と「口取り」に詰めて下さい。ちなみに二の重「酢の物」「焼き物」の海の幸、三の重「季節の野菜の煮物」の山の幸で、最近は簡便に三段重が主流のようです。子供のころ五の重は意味あって空だった気がします。人生の大先輩の皆様なんで?じゃがいも3個(正味300~350㌘) 玉ねぎ1/2個(正味100㌘) 卵4個 オリーブ油(スペイン産使用)200㏄ にんにく1片 塩・こしょう適量
ヒロックの金時豆1袋(140g) (A)小麦粉100g (A)ベーキングパウダー5g 卵2個 オリーブオイル120cc 砂糖80g
フライパン一つで出来る簡単おかず!茄子2本 豚ロースしゃぶしゃぶ用4枚 大葉大さじ4枚 片栗粉大さじ1と1/2 サラダ油 鷹取ドレッシング適量
お正月に残った数の子でやってみよう!数の子50g ほうれん草100g (A)ぽん酢大さじ1 (A)砂糖小さじ1 (A)おろし生姜小さじ1/2 いりごま小さじ1/2
箸休めになります。黒豆(味付き)50g アボカド1/2個 りんご1/3個 パルテノ(プレーン)1/2パック オリーブ油大さじ1 塩こしょう